<景品表示法に基づく表記>当サイトコンテンツには商品プロモーションを含みます

年収・ボーナス 残業時間情報 退職金・定年・再雇用

大学職員の給料高すぎ?現役職員の給与明細を公開!【2021年版】

 

大学職員に転職したいひと『大学職員って給料高いんでしょ?休みも多そう。そんな仕事に転職してみたいです。

 

そんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 現役大学職員の給与明細を公開【2020年版】
  • 30代で750万円でも、もっと年収高い大学はたくさん有る
  • 大学職員の時給を上場企業と比較してみた結果・・・【ヤバい結末に】

 

いきなりですが、私自身、使えない営業マンからまったり高給を目指して大学職員に転職しました。

 

転職してどうか?と問われると、大学職員に転職して大成功だった。良かったなと思います。

 

年功序列で給料は上がり続けますし、休みも取りやすい。

 

そもそも、夏と冬休みで各2週間以上取得できます。

 

ホワイト
【楽すぎ?】大学職員というホワイト企業ランキング常連の実態

続きを見る

 

でもそんなの、一部の大学だけでしょ?と言われたりしますが、私の周りはみんなこんな感じのホワイト大学ばかりです。

 

法政大学なんかは、大学の公式HPにて、『事務職員の平均年収977万円』と公開しています。

 

法政大学が中途採用募集中🏆

大学職員の平均年収977万円(41.7歳)の超絶ホワイト大学が中途採用スタートです。

ちなみに、大学教員の平均は1,347万円。しゅごい…

もちろん教員は事務なんかよりはるかになるの難しいので比較できないけど

その点、事務職員はコスパ🙆

 

関西にある阪南大学も採用HPで、『35歳モデル年850万円』と超絶ホワイトな様子を公開していました。

 

なので、大学職員の転職については、私立大学であればきちんと入る大学を選べばかなりの年収アップが見込めます。

 

今日は、そんな現役大学職員の2019年における給料や休み、残業時間をまとめてみたいと思います。

2月は298件の大手大学求人
非公開求人で大学職員へ

リクルートエージェント

【公式】
https://www.r-agent.com/

[st_toc]

現役大学職員の給料・残業・有給休暇を公開します【2020年版】

 

そもそも、大学職員の年収ですが、私立大学職員については基本的にどこも高いです。

 

平均年齢42.8歳・平均年収734万円(日本私立学校振興・共済事業団資料)

 

早慶〜地方のFランク私立大学までの平均年収が730万円なので、業界として高給だというのがわかります。

 

新卒1年目からボーナス100万円超えの同志社大学。

 

35歳で年収950万円オーバーの明治大学。

 

55歳で年収1,388万円の立教大学。

 

大手私立大学と呼ばれる大学に至っては、年収1,000万円ぐらいなら出世しなくても誰でも到達するレベルです。

 

まとめ
大学職員の年収ランキング|現役が解説する内部情報【2023年12月版】

続きを見る

 

日本における年収というものは、その人の価値ではなくてどの業界で働くかどうかだと言われますが、大学職員はその最たる例ですね。

 

ただ、それがは悪いことではありません。

 

大学という安定したビジネスモデルを確立し、毎年安定的に受験者がいて入学者がいる大学を選べば良いだけなので、大学職員への転職は民間企業からだととてもオススメできます。

 

今の仕事が嫌だから辞めたい!というならば、ぜひ大学職員を検討してみてください。ノルマの無い世界で必ず幸せになれます。

 

では、今日は現役大学職員の年収や有給休暇についてお話しますね。

 

先に一部の結論をお伝えすると有給休暇消化率は100%でした。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

30代前半の現役大学職員の給料は750万円!すべて公開します【2020年版】

 

大学職員に転職したいひと『実際のところ、大学職員の給料ってどんな感じですか?知ってみたいです。

 

そんな疑問にお答えします。

 

【2020年】30代前半の大学職員の年収は¥7,508,800でした!

 

基本給 375,000円
住宅手当 20,000円
ボーナス(年2回) 2,687,500円
残業代 181,300円

 

ざっと計算してみると、こんな感じ。

 

やはり大学職員だとボーナスがかなり熱いです。年間2回で平均130万円ずつの支給。

 

実態
私立大学職員の中途採用時期で6月と12月を逃すと自分が損する理由

続きを見る

 

大手私立大学だともっと年収が高いのですが、仕事内容の割には、十分もらってるかなという感じですかね。

 

ノルマも出世競争も無い大学職員という世界で、30代年収1,000万円みたいなのを目指さないのであれば、十分です。

 

ちなみに、残業をもっとやったら稼げると思います。

 

なんせ、2020年の年間総残業時間は30時間だったので、毎月平均3時間の残業でした。

 

残業の割合については、次で月別の状況を公開します。

 

大学職員の残業時間を月別で算出してみた結果【年間50時間以下】

 

2020年における、大学職員の残業時間を月別に算出してみました。

 

まず結論からお伝えすると、2020年の年間総残業時間は30時間でした。

 

注意!

大学職員の給料が高いのは、どこも一緒ですが、残業時間についてはかなり個人差があります!

 

ちょっと注意してもらいたいのは、大学職員の残業に対する考え方です。

 

大学職員の年収やボーナスが民間企業平均より高いのはどこも一緒です。

 

まとめ
大学職員の年収ランキング|現役が解説する内部情報【2023年12月版】

続きを見る

 

ただ、残業については部署や個人でかなり差があります。

 

そもそも、事務職なので目標の数字やノルマというものがありません。

 

なので仕事の質やゴールも明確に設定されておらず、仕事のゴールへのプロセスもひとそれぞれの方法があります。

 

つまりは、最低限だけやってさっさと帰るひとや全部きちんとやらないと気が済まない人でも残業時間が全くことなります。

 

このあたりの感覚を説明するのは結構難しいです。事務職なのでExcelのスキルでもかなり差が出てくるというのもあります。

 

ちなみに、仕事における私のスタンスは、『最低限の仕事以外はやらない』です。

 

大学というところは非効率な場所なので、1時間かけて作った会議資料が5分で審議されて終了みたいなことも往々にしてあります。

 

つまり、慣れてくると時間をかけるのが無駄な業務もわかってくるので、基本的にうまく手を抜いてまったりやっているというのが仕事のスタンスです。

 

それでも許される(許されるかは知らないけど給料は変わらない)のが大学職員のいいところですね。

 

2019年1月 2019年2月 2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月 2019年7月 2019年8月 2019年9月 2019年10月 2019年11月 2019年12月 合計
残業時間 9 5 0 5 4 1 4 0 0 0 1 3 30時間
有給取得日数 1 3 1 1 2 3 1 1 2 1 3 3 22日

 

残業時間と有給休暇の取得日数を公開してみました。

 

慣れた業務が多いこともあり、残業はほとんどありません。

 

それでいて、年収750万円なので、大学職員のコスパの良さがわかるかと思います。

 

ノウハウ
大学職員転職が厳しいと言っている人が一生合格できない簡単な理由

続きを見る

 

有給休暇については、次でご説明します。毎年取得率100%を目指して、達成できているような気が。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

大学職員の有給休暇取得率は100%!自由に取得できるのがメリットです

 

2019年1月 2019年2月 2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月 2019年7月 2019年8月 2019年9月 2019年10月 2019年11月 2019年12月 合計
残業時間 9 10 12 5 4 1 4 0 0 0 1 3 49時間
有給取得日数 1 3 1 1 2 3 1 1 2 1 3 3 22日

 

大学職員の残業時間と有給休暇取得日数を一覧にしてみました。

 

有給休暇取得日数は合計で22日なので消化率100%を達成しているような気がします。

 

有給休暇は労働者の権利ですから、気兼ねなく使うのが当たり前ですので、自由にとっています。

 

本学の場合はシステムに有給休暇の入力をして、終了。

 

大学職員に転職したかったホンネは、自由に休める仕事がいいなと思っていましたから、その点は達成できていると思います。

 

もちろん、選考用の志望動機もたくさん考えてきました。弊ブログからは、2019年だけで56名が大学職員に転職できています。

 

実態
私立大学職員の中途採用時期で6月と12月を逃すと自分が損する理由

続きを見る

 

大学職員の仕事のメリットは、究極の縦割りで、他人の仕事は何をしているのか分からないことが多い点です。

 

営業のようにノルマもありませんし、客先からの問い合わせというものもありません。

 

事務職であるからこそ、自分で仕事のハンドリングをして、休めるように進め方を考えることができるのは、大学職員のメリットです。

 

もちろん、究極の縦割りであるからこそ、基本的には誰も助けようとしないというのはデメリットでもあります。

 

『それ、私の仕事じゃないんで』って普通に断られたりするのは、転職してきてかなり驚いたポイントです。

 

誰も助けてくれない分、干渉もしてこないから自分で休みを組み立てられるといのが大学職員の魅力的なところかなと思っています。

 

もちろん、その冷たい風土が合わずに、大学職員を辞めていくひともいますけどね。

 

真面目で抱え込みやすいひとは、この仕事向いてないと思います。

 

内部情報
【2024年3月版】大学職員はやめとけ誰でも年収1,000万円なのに辞め理由がある

続きを見る

 

大学職員の時給は高い?答え→大手企業並みに高いです【労働環境◎】

 

大学職員のメリットは、労働時間が短い割に年収が高いところにあります。

 

私が大学職員になって感じたメリット

  • ノルマが無い。
  • 出世競争が無い。
  • 飲み会が全く無い。あっても欠席者多い。
  • 体育館や図書館が無料で使える。
  • 休みが長い
  • 有給休暇が取りやすすぎる
  • 出向や転籍が無い。そもそも、出向先も転籍先企業を法人が持っていない。
  • 退職金が高い

 

ざっとメリットだけを考えてみても、民間企業時代よりは待遇が良くなり、プライベートが充実しました。

 

弊ブログからは2018年に16名、2019年は12月時点で56名が大学職員へと転職しています。

 

非営利組織らしい、まったりさが大学職員の魅力なので、転職する先としては非常におすすめできるんじゃないかなと思います。

 

ノウハウ
大学職員転職が厳しいと言っている人が一生合格できない簡単な理由

続きを見る

 

そんなコスパが良き大学職員の時給についても考えてみました。

 

正直な感想としては、時給換算すると最高すぎる仕事のひとつじゃないかなと思います。

 

2019年の大学職員の年収をベースに、民間企業とも比較してみました。

 

上場企業の時給ランキングに大学職員を当てはめてみる【日本20位!】

 

上記画像は、『上場企業の時給ランキング2019』(OpenWork‎)として公開された2019年6月の調査から引用しました。

 

  • 今年の時給ランキングはキーエンスの圧倒的1位という結果に
  • 1位のキーエンスは昨年の7,083円からさらに金額が上がり時給8,000円超え
  • トップ3はキーエンス、三菱商事、三井物産
  • トップ10に総合商社が5社ランクイン(三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事)
  • トップ30のうち15社が時給5,000円超え
  • トップ30の平均時給は5,363円となり、引き上げられた東京都の最低賃金(985円)の約5.4倍に

 

日本を代表する企業の平均年収もさることながら、時給の高さもすごいです。

 

平均年収2,000万円オーバーのキーエンスや、5大商社などバリバリ働きたい人には素晴らしい環境なのかなと推測されます。

 

ただ、大学職員に転職するからにはそれらのバリバリ企業にはない、ゆるさやまったりさを追求しないと意味がありません。

 

これらのランキングに出てくる一流企業の平均残業時間は月40〜60時間です。

 

2019年の大学職員の残業時間が『年間で』49時間だったのを考えると、働き方がそもそも違うというのがわかります。

 

年収 750万円
所定年間休日 142日
有給休暇取得日数 22日
年間総残業時間 49時間
時給換算 4,847円

 

大学職員のイメージとしては、超一流には待遇で負けますが、大手メーカーぐらいなら大学職員のほうが高かったりします。

 

ノルマや出世競争のない世界で若手で年収700万円〜年をとったら年収1,000万円ぐらいの待遇で満足できるのであれば、大学職員もおすすめです。

 

ちなみに、調査の一流企業並の残業(月平均40時間)をこなした場合、大学職員の年収は910万円でした。

 

残業すれば稼げますが、その残業が嫌で大学職員になったので、やろうとも思いません。

 

2020年の給与実績をもとに、時給換算すれば4,847円となりました。

 

 

日本の時給ランキングに当てはめると、武田薬品工業より高くて、日本で20位という結果です。

 

もちろん、都心に住んで20万円までは3割負担で住めるというような超一流企業の住宅手当などは大学職員にはありません。

 

ただ、超一流企業に入ってくる優秀な同期や後輩との競争を勝ちに抜いて仕事をするのではなく、ノルマや出世競争の無い世界で年収750万円ぐらいでも・・・と思えるひとであれば、大学職員はオススメじゃないかなと思います。

 

大学職員という選択肢も悪くないなと、比較してみて感じました。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暇な大学職員

ゆとり世代です。大手企業の社畜から大学職員への転職組。TOEICは300点前半。ごく普通の社畜リーマンやってました。現役大学職員の年収や働き方を晒しています。大学職員へ、民間企業からの転職組が増えますように。

-年収・ボーナス, 残業時間情報, 退職金・定年・再雇用

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© 社畜が大手大学職員に転職したブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.