<景品表示法に基づく表記>当サイトコンテンツには商品プロモーションを含みます

休み・プライベート 精神的に楽な仕事 転職するメリット 転職ノウハウ

【楽すぎ?】大学職員というホワイト企業ランキング常連の実態

 

大学職員に転職したい人「大学職員ってラクで年収が高いって本当ですか?。私もそんなホワイト企業に転職したいです。

 

そんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 大学職員に転職してホワイト環境でまったりする方法
  • 大学職員がホワイトだと思う理由

 

私自身、残業時間100時間/月、有給はインフルエンザ以外取得不可の社畜系民間企業から大学職員に転職したら最高に仕事が楽になりました。

 

今日は、そんな大学職員という仕事のコストパフォーマンスの良さをお伝えしようと思います。

 

また、弊ブログからの大学職員への内定者も好調です。

 

2021年は73名が合格し、累計259名が大学職員に転職しました。

 

ただ、待遇を目当てに転職するのならば、国立大学職員ではなく、私立大学職員一択です。

 

私立大学職員は年功序列の大学が多いので、誰でも年収1,000万円に到達しながら、夏休み&冬休みは各2週間で合計1ヶ月以上あります。

 

休みが多くて、年収が高いコストパフォーマンスがいい仕事であると言えますね。

 

大学職員って、大手企業のような知名度や世間体は無いけれど、隠れたホワイト企業だと言えますね。

 

今日は、そんなホワイトな大学職員という環境について、実際辞めたいと思っている人の意見も踏まえてまとめてみようと思います。

2月は298件の大手大学求人
非公開求人で大学職員へ

リクルートエージェント

【公式】
https://www.r-agent.com/

[st_toc]

大学職員は最悪だけど最高の仕事でもあるホワイトな理由

 

大学職員が最悪な仕事なのか、最高の仕事なのがその人の働くことへの意思で結論は変わります。

 

大学職員になりたいと思ったとき、現職に満足していればわざわざ大学職員なんかを選択することは無いと思いますが、日本の現状を見ていると平均年収は韓国に負け、なのに所得への課税は全然上昇傾向と、明らかに日本が貧しくなっていっているのは間違いありません。

 

国税庁の「令和2年分 民間給与実態調査統計」によれは、日本の平均年収は約430万円であり、ずっと400万代をウロウロしながら、所得への課税は増えてる為、手取りは右肩下がりという現状です。

 

そんななかで、コロナ禍でのテレワークも一部の大手企業がやっているだけとなり、働き方への格差は非常に拡大しているなかで、少しでも楽で年収の良い仕事をと探すと、大学職員という選択肢が出てくるのです。

 

大学職員を選ぶ理由は、現時点ではかなりネガティブな人が多く、民間企業での働き方が最悪だから、少しでもホワイトそうな大学職員を目指したいという理由が多いです。

 

確かに、私自身、社畜系の民間企業で毎月100時間ぐらい残業していましたから、それで大学職員に転職したらホワイト過ぎてびっくりしました。

 

急ぎで処理しないといけない案件も少なく、むしろルーチンワークのただの事務で、年収も悪くなく、休みも多いので最高な仕事だなと思った記憶があります。

 

民間企業が元気で非常に素晴らしい会社ばかりであれば、わざわざ公務員以上に公務員的な事務職である大学職員を選択するという最悪な後ろ向きな理由は無くなるのかもしれません。

 

ただ、現時点では日本の民間企業がかなり微妙なので、最悪な環境の中ではホワイトでマシな働き方ができそうな大学職員が人気になっているという印象です。

 

大学職員がオワコンだと言われる理由の第1位は…?

 

大学職員はまじでオワコンというのは、数年前から言われてきています。

 

ただ、そんなオワコンな仕事である大学職員でありますが、実際に民間企業から転職してみると、悪くはありません

 

むしろ、ホワイトな環境で毎日のんびり働くことができ、もう絶対に民間企業になんか戻れないし、民間企業の働き方に耐えるスピード感や体力も無くなってきたというのが正直なところです。

 

特に、大学職員になってみると非常に古い考えや前例踏襲主義に染まっていきますし、別に新しいことをしなくても毎年安定して受験生が生まれて、そのなかから入学者が勝手に決まってきますから、営業をすることもありません。

 

また、民間企業ではノルマや目標がありましたが、大学職員になるとそんなものは当然なく、以下に去年と変わらないクオリティで業務を回すかということを考えればいいので精神的プレッシャーが無く、いつもまったり働けています。

 

前例踏襲は衰退というベンチャー的な考え方もありますが、大学に至っては変わらないことも良いとされているので、まずは自分の仕事が楽になるために、自分で業務をハンドリングして無駄や時間の掛かることを無くしていくとどんどん仕事を楽にして生活できます。

 

大学職員になってみると、大学における決定権者は大学教員であることを強く意識しますし、教員>事務職員という決定権の構図は絶対に覆りません。

 

その為、自分に裁量がほとんど無いことは仕事が面白いとは思わない理由でありますが、逆に言えば、決定権が無いので責任を負うこともなく、教員の会議で決定されているので担当業務が上手く行かなくても自分が責められたりすることは無い精神的な楽さはあります。

 

なので大学職員はかなりディフェンシブな働き方と言われることが、大学職員はオワコンと言われる理由の一つじゃないかなと思います。

 

ただし、公務員よりも公務員的ではありますが、年収は40代で年功序列の年収1,000万円ぐらいはいきますので、精神的プレッシャー皆無でその年収なら全然OKというのがホンネです。

 

大学職員を辞めてよかった理由と続けても良かった理由を比較

 

大学職員を長くやっていると、当然辞める人も見るようになります。

 

ただ、大学職員の離職率自体は非常に低く、わざわざノルマや目標の無い大学職員を辞めたとしても、待遇は確実に大学職員より劣る場所が90%以上です。

 

年功序列で誰でも年収1,000万円の会社って現代ではなかなかありませんし、休みも大学職員になってから夏休みと冬休みで合計1ヶ月以上が普通、有給休暇も消化率100%が当たり前という環境で働いていますから、この待遇を捨てて民間企業に行けと言われても、耐えれるはずがありません

 

そんな、ぬるま湯の大学職員に完全に浸かっていますが、大学職員を辞めてよかったといっている先輩もおり、そういう先輩は概して人間的にまともで、基本的に好きになれない人間はほとんどの大学職員という業界において、素晴らしい人であったりします。

 

まともな感覚を持っているからこそ、大学という業界に失望したり、物足りなくなったりして転職されていくのだろうなと、大学職員を辞めてよかったと言っている先輩を見て思いました。

 

逆に、民間企業からひたすら楽な仕事を探して転職してきた私自身としては、大学職員に仕事の面白さややりがいなんか一切求めていませんから、ワークライフバランスのライフ全振りで生きていくことを決めており、そうなると大学職員は続けてよかったと言えます。

 

ノルマや目標の無い事務職で年収1,000万円貰えるなんて日本になかなかありませんし、精神的プレッシャー皆無の環境で毎日のんびり過ごせることに感謝している次第です。

 

それだけ、民間企業から大学職員に転職して楽に働きたいひとには、大学職員は非常にオススメできるお仕事です。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

【現役大学職員が解説】大学職員が超絶ホワイト企業だと言える理由

 

大学職員って、「ただの事務職なのに楽で給料が高い」というイメージをあなたは持っていませんか?

 

ただ、そのイメージ、否定することはありません。

 

おおむね、正解です。

 

むしろ、社畜系民間企業から転職した私からしたら、大学職員という仕事は想像以上にコストパフォーマンスが良く、転職して大正解という思いしかなかったです。

 

現役大学職員のリアルな待遇

  • 30歳前半で年収730万円
  • ノルマや出世競争無し
  • 年間休日130日以上
  • 夏&冬休み各2週間以上
  • 有給24日全部消化
  • 残業時間は月平均5〜8時間
  • 休日のイベント対応出勤は日当が1日3万円支給

 

大学職員に転職したらこんな待遇になりました。

 

かなり、コスパ良さげ。

 

なお、このブログの読者の方も、2018年から累計で250名以上が大学職員への内定を決めています。

 

人気
【2019年】大学職員の志望動機まとめ|内定者が選ぶ上位20記事

続きを見る

 

ちなみに、ホワイト企業の定義はこんな感じのようですね。

 

  • 四季報の3年後離職率が低く
  • Vokersの社員評価が高く
  • 帝国データバンクの信用状態が良い企業

 

新卒向けの就活塾である、ホワイトアカデミーさんではこのように定義されていました。

 

この記事では現役大学職員が公開する、大学職員のホワイトさについて、御覧下さい。

 

民間企業で働いているときは、こんな楽な世界が存在するなんて考えもつきませんでした。

 

大学職員に転職して良かったと、心の底から言えると思っております。

 

大学職員に転職したら定年まで安泰な理由【現役が解説します】

 

大学職員に転職したい人「大学の将来性って危ないと聞くけど、現役大学職員からしたらどうですか?

 

そんな疑問にお答えします。

 

大手私立大学職員なら3年後離職率はほぼ0%。また、倒産することも定員割れが続いている相当なFランク大学でない限りあり得ません。

 

民間企業は2018年に28年ぶりの低水準とは言いながらも、8,235件が倒産しています。

 

ただ、大学業界はこの10年でこれらの大学しか潰れていないのです。

 

愛知新城大谷大 2010年募集停止→2013年廃止
映画専門大学院大学 2012年募集停止→2013年廃止
英知大学→聖トマス大学 2007年改称→2010年募集停止→2015年廃止
LCA大学院大学 2009年募集停止→2011年廃止
神戸夙川学院大学 2015年廃止
神戸ファッション造形大学 2010年募集停止→2013年廃止
創造学園大 2013年廃止
東京女学館大学 2013年募集停止→2017年廃止
東和大学 2007年募集停止→2011年廃止。土地・建物は純真学園大学が継承
日本伝統医療科学大学院大学 2009年募集停止→2010年廃止
福岡医療福祉大学 2014年廃止
福岡国際大学 2015年募集停止
松阪大学→三重中京大学 2005年改称→2010年募集停止→2013年廃止
聖母大学 2011年募集停止→2014年廃止

 

正直、大学業界人以外は聞いたことないような大学が大半ですし、転職先の候補にも上がらないような大学ばかりですね。

 

最近では、福岡県みやま市の保健医療経営大学が2023年を目処に潰れるそうです。(2019年5月16日のニュース)

 

関連記事>>>保健医療経営大閉校へ 23年春めど、開校以来定員割れ続き

 

この大学の何がひどいって、

 

  • 開学してずっと定員割れ
  • 定員充足率は20%
  • 最近では学生数すら公表していない
  • 2014年度の大学機関別認証評価ではこの大学だけが『不適合』

 

という状況で、潰れて当然のレベルですから、転職先としての候補にも上がらないような大学です。

 

そんな大学でも、2010年に開学し、2023年の閉校まで存続し続けることができるのが、大学業界のすごいところなんですね。

 

それだけ、大学というのはつぶれにくく、転職先の候補としては最高だと言うことができます。

 

【疑問】中学校・高等学校の事務職員はどうなの?

 

さて、そうなると、中学校や高等学校の事務職員を転職先として考えるのはどうか?との疑問が湧いてきます。

 

基本的には、大学を持っていない中学校や高校はオススメしません。

 

その理由としては、中学や高校の勢力図は移り変わりやすく、すぐに人気順が入れ替わるからです。

 

大学の場合は、早慶やMARCHなどのくくりはなかなか入れ替わらないですが、高校は大学進学実績を上げれば一気に入れ替わります。

 

非常に競争の激しい世界で有るため、あまりオススメできないというのが理由です。

 

大学のほうが、競争の無い守られた世界なので、非常に財務的にも安定していますから、働く身としては安心です。

 

稀に、同志社香里高校のように、『学校法人同志社給与規程による』という高い待遇もありますが、一般的には年収も高くないことが多いです。

 

人気
【30歳以下】同志社大学職員が中途採用スタート【ボーナス380万円!】

続きを見る

 

同志社の場合は、ボーナスが6.9ヶ月有り、一年目からボーナス100万円を超えるという神待遇です。

 

そのような待遇の中学・高校の事務職員は稀ですから、基本的には大学の専任職員を目指すことをオススメしています。

 

大学の場合、学生数が多い=安定した収入が毎年入ってくるということなので、給与体系も年功序列であり、誰でも年収1,000万円に到達する魅力的なお仕事です。

 

【年功序列】誰でも年収1,000万円以上が確約されている世界

 

大学職員の年収ですが、ネット界隈では様々な議論があります。

 

ただ、そこそこ大手の大学に限って見ていけば、まだまだ、ほとんどが年功序列です。

 

人気
大学職員の年収ランキング【2019年度版/57大学掲載】

続きを見る

 

転職サイトのVorkersを見ると、大学職員のリアルな声が掲載されていますね。

 

大手の大学はほとんどが年功序列と書かれていますので、是非ご確認ください。

 

実力主義が良いなら、大学職員に転職なんかしちゃダメです。

 

大学職員のメリットは、自分が身体壊してしまったり、環境が合わなくて窓際になってしまったとしても、誰でも年功序列で自動昇進していくというところ。

 

ExcelでVLOOKUPが出来ないおっちゃんや、Wordの差し込み印刷ができないおばちゃんでも年収1,000万円。

 

その環境に憤るひとは、大学職員に向いていません。

 

大学職員としてやっていくには、ある程度の諦めや達観も必要です。

 

自分の業務をそこそこにこなして30歳で年収700万円ぐらいをもらいつつ、年収1,000万円でExcelやWordもロクに使えないひとたちをサポートしてあげるお仕事。

 

大学職員にクビや左遷や転籍を伴う出向は存在しません。

 

年功序列で誰でも年収1,000万円に到達する安心感がありますので、お年寄りを敬う気持ちを持ちながら仕事するのが大切です。

 

民間企業なら、所属部署の業績次第では身売りされたり、超優秀な後輩が来て軽く追い抜かれるなんてこと、ザラにありますしね。

 

大学職員のメリットは、完全年功序列の安心感。これに尽きます。

 

出世競争が無いので、自分が出世できなかったリスクを考えることがありませんから、毎日のんびり過ごすことが可能です。

 

人気
大学職員転職が厳しいと言っている人が一生合格できない簡単な理由

続きを見る

 

バリバリ若いうちから稼げる訳ではありませんが、誰でも年功序列で年収1,000万円に到達するメリットも悪くないかなーと思っております。

 

民間企業に比べたら成長曲線は非常に遅いですが、その分大学という特殊な場所での生き方を学べますし、なにより営業しなくてもタダの事務で大手企業並の待遇なので、辞める理由が見当たらないというのが本音。

 

大学職員志望の中途採用希望の方なら、成長曲線がどうとか気にならないはず。

 

楽で高給なところに転職したいと思って大学職員へ転職しましたから、同じ考えの方は大学職員への求人を探し出す準備した方が良いかもしれません。

 

【大学職員は休み多すぎ】冬休み3週間+夏休み3週間+有給休暇24日

 

大学職員の醍醐味といえば、休みの長さです。

 

そもそも、学生が年の1/3は休みなので、大学職員も必然的に休みが多くなります。

 

夏休みや冬休みって大学によってバラバラなのですが、私の大学職員の知り合いはだいたい2週間〜3週間は休みがあります。

 

メーカーだと9連休!

 

で多く感じますが、大学職員だとデフォルトで14日休みや21日休みがあったり。

 

2019年はGWが10連休となっていましたが、本学の場合はみんなが「ふーん・・・」という感じ。

夏休みや冬休みで各14連休以上ありますので、GWの10連休が特に長いとも誰も思っておりませんでした。

 

友人の大学なんて8月と9月で出勤日10日ぐらいの大学も存在します。

 

休みが多いですし、休みも取りやすい。

 

それが大学職員のメリットです。

 

ノウハウ
私立大学職員の中途採用時期で6月と12月を逃すと自分が損する理由

続きを見る

 

ですから、価格が高い時期を外して旅行にいけますし、ホテルなどのその他コストも安く済んだりします。

 

車での帰省もそうですね。混まない時期に休めるメリットは計り知れないところです。

 

さらには、有給休暇も自由に使っているので、年間休日は有給分の24日も上乗せ。

 

そうなると年間で150日以上休んでる計算になります。

 

休みの多さという観点でいくと、大学職員は間違いなくホワイト企業なのではないでしょうか。

 

【まったり】事務職なのでノルマが無いから精神的にラク

 

大学職員にはノルマも目標もありません。

 

事務職なので、ノルマを設定すること自体が不可能ですから、自分の数字という概念が全くないのです。

 

そのため、月末の〆日だからノルマの数字どうしようとか、数字が達成してないから早く帰りにくい・・・

 

そんなこと一切ありません。

 

ですから、ノルマや数字が嫌というひとは、大学職員へ転職するのは本当にオススメです。

 

関連記事>>>仕事に行きたくない時に大学職員の転職がオススメな理由【実践有り】

 

営業職をやったことがある人は分かると思いますが、自分が目標を達成していないときの辛さ、今月は達成したとしても来月にはまたリセットされてしまう大変さ、いろいろあると思います

 

もちろん、営業職なら毎月割り当てられた目標があるので、有給休暇を取得するということは稼働日が減ってしまうということに直結します。

 

そうなると、自由に休んだりはできないですよね。

 

それが大学職員になると、ノルマや目標が無い事務職なので、自分の業務さえ終わっていれば自由に休むことが可能です。

 

さらには、急ぎの仕事というものも、殆どありません。

 

この問題を解決しないと客先の製造ラインが止まったままだ

 

みたいな急を要する案件が大学では発生しようが無いので、業務は基本的に昨年度を踏襲した焼き直しです。

 

慣れてくると、いつ何が起きるのが分かりますし、リカバリーの方法もこなれてきます。

 

このあたりは、事務職でノルマも目標も無い大学職員のメリットですね。

 

さらには、ノルマで殺伐としていない職場なので、大学職員には純粋に良い人が多いです。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

【出世しないほうがお得】出世競争が全くない大学職員という特別な世界

 

民間企業だと、働くうえで何が大変でしょうか?

 

民間企業で大変なこと/めんどくさいこと

  • 上司の機嫌を取る
  • 中心的な派閥を見極めて泳ぎ切る
  • 同期や後輩との出世競争
  • 出席必須な飲み会

 

日系も外資系も、民間企業では必ず「評価」がついて回ります。

 

そして、その評価をするのは、基本的には上司です。

 

また、優秀な後輩や同期とも競争しなければなりません。

 

つまりは、前門の虎、後門の狼。

 

民間企業にいる以上、自分の行き先は自分で切り開いていく必要があるんです。

 

ただ、それが大学職員となると話は別。

 

大学職員に「人事評価」というものは存在しません。年功序列なので自然と給料が上昇していきます。

 

大学職員って、出世してもしなくても、年収的には大きな差がないので、出世したがらない人が多いです。

 

関連記事>>>大学職員は異動や出世に興味がない?誰でも年収1,000万円【内部情報】

 

出世しない大学職員のメリット

  • 平社員で誰でも年収1,000万円
  • 平社員でも退職金3,000万円以上
  • 大学は会議が多すぎるが、平社員だと出席義務がないから休みを取りやすい

 

出世しないほうが、自分の時間を大切にして過ごせるという、大学職員は珍しいお仕事。

 

大学職員のメリットって、精神的な楽さだと思うんですよね。

 

ノルマや目標が無くて、出世競争もない。

 

なのに、年収は年功序列で1,000万円。

 

ここまで安定していると、人生の不安ってほとんどありません。

 

その分、家族との時間を取れたり、自分の好きなことをする時間や余裕が生まれます。

 

大学職員の「楽さ」っていうのは、人生を充実させることができる楽さだと考えています。

 

【超安定業界】大学はこの10年で14校しか倒産していないから盤石

 

大学って斜陽産業なんでしょう?少子化じゃないんですか?

 

大学で働いていると言うと、気になるネガティブなキーワードです。

 

もちろん、大きく伸びることが無い業種であるのは間違いないですが、急に倒産するような業界でもないです。

 

例えば、民間企業は2017年度に8,376社が倒産しています。

 

対して、大学がこの10年で倒産したのはたったこれだけ。

 

愛知新城大谷大・映画専門大学院大学・英知大学→聖トマス大学・LCA大学院大学・神戸夙川学院大学・神戸ファッション造形大学・創造学園大・東京女学館大学・東和大学・日本伝統医療科学大学院大学・福岡医療福祉大学・福岡国際大学・松阪大学→三重中京大学・聖母大学

 

むしろ、10年でこれだけの大学しか潰れていないことを見ると、大学って相当倒産しにくいと言えるのではないでしょうか?

 

日本には無数の大学が存在します。

 

ただ、1学年1,000人・学生総数が4,000人以上ぐらいの安定した中堅大学以上なら、安心かと。

 

大学職員に転職したいなら、一定の知名度のある学校法人を探していくのがオススメです。

 

転職エージェントから学生数20,000人超えの大学の特別オファー来て、来週面接の人いるのか。

このネタ掴めた人はかなり熱そう。

 

私は民間企業からの転職だったので、民間の転職エージェントを使っていました。

 

最近でも、有名私立女子大や、学生数10,000人超えの安定した大規模大学が非公開求人でオファーだしていたりします。

 

大学職員は飲み会が少ない職場|新年会も忘年会も開かれていません

 

 

大学職員に転職したい人「大学職員って飲み会多いですか?今の職場は多くてめんどくさいんですが・・・」

 

そんな疑問にお答えします。

 

現役大学職員の2018年度飲み会実績

  • オフィシャルな飲み会開催0回!
  • 歓送迎会はランチ実施なので、夜の無駄な時間は無し!

 

大学職員ってノルマも出世競争もなくて年功序列の年収なので最高なんですが、それよりも最高なポイントがあります。

 

それは、飲み会がまったくない職場であると言うこと。

 

私が所属している部門なんて、新年会・忘年会・その他飲み会は一切開催されません。

 

自分が行きたいひとと行くという最高なスタイルなので、会社の飲み会で取られる時間が0というのはホントいいですね。

 

会社の飲み会なんて行くの面倒ですし、そんなのに行くなら気の合う友人と飯食ってるほうが楽しいですから。

 

銀行員から転職してきた同僚などは、強制の飲み会が多いだけでなくそもそも断れないから最悪だったと言っていました。

 

それが、大学職員に転職すると飲み会0回に変わるので、最高な風土です。

 

大学職員という仕事自体は、年収と時間のコスパで選んだだけなので、別に好きでもなんでもないですが、飲み会が無いという風土は素晴らしいと思います。

 

人気
大学職員の年収ランキング【2019年度版/57大学掲載】

続きを見る

 

異動の際なんかは、歓送迎会を兼ねたランチをみんなでやるという感じなので、昼の1時間休みで全てが完結。

 

行きたいひとがいたら自分で誘って飲み行きますので、会社の飲み会なんか無いほうが良いタイプの人間には、大学職員って最高な職場です。

 

あと、大学職員って出世競争とかそういうの関係なく、年功序列なので、誰と仲良くしとかないといけないみたいな、民間企業的な考え方がないんですよね。

 

自分が嫌なものは嫌と意思表示し、それが原因で異動になっても、どうせ年功序列だから年収は誰でも1,000万円と考えたら、精神衛生上かなり最高なお仕事です。

 

むしろ閑職に行けばいくほど、大学職員としてのコストパフォーマンスが向上していくというボーナスモードなのかもしれません…。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暇な大学職員

ゆとり世代です。大手企業の社畜から大学職員への転職組。TOEICは300点前半。ごく普通の社畜リーマンやってました。現役大学職員の年収や働き方を晒しています。大学職員へ、民間企業からの転職組が増えますように。

-休み・プライベート, 精神的に楽な仕事, 転職するメリット, 転職ノウハウ

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© 社畜が大手大学職員に転職したブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.