<景品表示法に基づく表記>当サイトコンテンツには商品プロモーションを含みます

各種ランキング

【2018年度】大学職員が考える、民間企業の転職理由ランキング

 

こんにちは。暇な大学職員(@univadm)です。

 

あなたが、どうやって大学職員に転職するか。

その対策のみに絞った、ブログを書いています。

 

エントリーシートでの志望動機の書き方は?

自己PRは?

面接対策は?

 

みんなが悩む大学職員の転職方法について、面接を担当している現役大学職員の視点から記事化しました。

 

■本ブログの大学職員への内定実績(2018年7月30日現在)

  • 友人5名のうち、3名が大手私立職員への転職に成功
  • 無料LINE@相談やブログ記事を通して、3名から私立大学職員への内定報告を頂きました
  • 最終面接を控えている方が2名

 

本記事では、学校法人の求人に強いdodaが発表した、「みんなが退職を考えたきっかけは?転職理由ランキング2018」を大学職員的視点から考察します。

 

この記事を読んで欲しい人

  • 民間企業と大学職員との待遇の違いについて知りたい人
  • ネットでは知ることができない、大学職員の内部情報を知りたい人
  • 大学職員に転職する方法を知りたい人

 

ちなみに、転職相談専用の無料LINEを始めたのですが、最近このブログから内定者が3名出ております。

現時点で最終面接まで駒を進めた方も、2名いらっしゃいました。

 

現役大学職員では日本で初めてLINE@で大学職員の転職相談を承っておりますが、なにぶん人力でやっておりますのでレスポンスが遅いことがあります。

 

友だち追加

 

こちらでは、誰が登録したか見えませんのでご安心を。

1:1でのトーク機能がありますから、大学職員に転職したい人はどんどんご質問をどうぞ!

新卒の方でもOKです。

 

また、大学職員の求人の探し方にはコツがあります。

求人数が最も多くなる6月~12月は最も大学職員に転職するチャンスであると言えます。

非公開化された大学職員の求人の探し方等を記事としてまとめました。

本記事と併せてお読み頂くと、大学職員への転職方法のイメージが付くと思います。

 

私立大学職員の中途採用時期で6月と12月を逃すと自分が損する理由

[st_toc]

民間企業の退職理由は、金・時間・休み。大学職員へ転職したら全部解決できそう。

 

転職エージェントのdodaが調査した、「みんなが退職を考えたきっかけは?転職理由ランキング2018」が発表されました。

 

ビジネスパーソンが会社を辞めて転職しようと考える理由は、景気動向や社会情勢によって変化するのでしょうか?2017年度(2017年4月~2018年3月)の1年間に転職活動を行った約8万人のデータを元に、退職するきっかけになった“転職理由”を、8の業種、10の職種、男女、年代ごとの傾向から分析します。

 

あなたと近い属性の人たちは、ナゼ会社を辞めるのか?

 

8万人ものデータを分析した結果を、個別に発表してくれています。

 

■退職理由の分析結果

給与などの待遇や、働く時間・休暇に関する不満を転職理由に挙げる傾向強まる

 

退職理由の大枠としては、上記のような結果になったとのこと。

若手も残業の少ない会社を選択する傾向があるとのニュースも有りましたから、やはり働き続ける上では待遇は大切なのだなと再認識する結果に。

 

そこで、公開された退職理由を基に、大学職員という仕事と比較してメリットやデメリットをお伝えさせて頂こうかと思います。

現役大学職員が民間企業の転職ランキングを論破してみる

 

転職エージェントのdodaが調査した、「みんなが退職を考えたきっかけは?転職理由ランキング2018」で、20代の転職理由を引用するとこんな感じ。

 

順位 前年度 転職理由 割合 前年度比
1位 1位 ほかにやりたい仕事がある 15.4% -0.9pt
2位 2位 給与に不満がある 10.3% 0.6pt
3位 3位 残業が多い/休日が少ない 9.2% 0.3pt
4位 4位 会社の将来性が不安 7.9% -0.1pt
5位 5位 専門知識・技術力を習得したい 5.1% -0.5pt
6位 8位 土日祝日に休みたい 4.1% 0.3pt
7位 6位 幅広い経験・知識を積みたい 3.9% -0.1pt
8位 7位 U・Iターンしたい 3.6% -0.2pt
9位 9位 市場価値を上げたい 3.5% -0.1pt
10位 10位 雇用形態を変えたい 3.1% -0.3pt

 

■調査全体のまとめ

20代、30代、40代いずれも、最も割合が上昇した転職理由は「給与に不満がある」

 

アベノミクス効果で景気がよくなっている統計データは多いですが、私達のような労働者には年収アップという方法で還元されていないことによる不満もっとも多いようです。

 

では、これらの理由を大学職員という仕事に当てはめてみるとどうなるでしょうか?

大学職員に転職することのメリットやデメリットを客観的にお話させていただきます。

 

第三者的な視点から、大学職員という仕事を考えたい方は、こちらをどうぞ。

民間企業の営業から大学職員へ転職され、現在は終活プランナーとしてお仕事をされているMr.Kuyouさんの寄稿記事です。

 

元大学職員からの寄稿記事|大学職員に転職した方法と辞めた理由。転職に成功したのは●●●のおかげ。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

転職理由1位|ほかにやりたい仕事がある

 

20代の転職理由の第1位はこれ。

 

やりたい仕事だと思ったから、新卒でいまの会社に入ってはみたものの・・・

 

というところでしょうか。

まあ、新卒のときの会社選びなんて、ステータスか金か説明会で聞く上辺のやりがい()しか見てないですもんね。

 

イケハヤさんも言ってましたが、新卒ガチャ、上司ガチャなんです。

ホワイト超絶大手企業に入社した友人も、上司がカスで休職していました。

 

自分のやりたい仕事じゃないかも、なんて悩み誰でもあるので大丈夫です。

そこは、悩むところじゃありません。

 

実際、私もとある東証一部上場企業を辞めて大学職員になりました。

私は、大学職員になって挑戦したい仕事があった訳ではありません。

 

大学というゆるーい時間が流れる世界で、そこそこの年収とノルマの無いまったりした生活を望んだだけ

 

まだ20代や30代なら全然、進路変更が効きます。

残りの人生は長いです。

嫌な仕事やコスパの悪い仕事なら、仕事を替えるという選択肢をあなたには持っておいて欲しいなーって思います。

 

その選択肢の一つとして、大学職員に転職するというのはどうでしょう。

大学職員に転職して、間違いなく人生が充実していると言い切れます。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

転職理由2位|給与に不満がある

 

転職理由の第1位は、「やりたい仕事がある」というポジティブな理由です。

しかし、「給与の不満」というのは、結構どうしようもありません。

 

だって、会社毎に出せる上限が決まってますから。

 

あなたは会社の先輩や上司、あんまり社内で評価されてないおっちゃん、、、

その人らをみてどう思いますか?

 

ピカピカに輝いていて、自分の好きなことができている人たちなら、今のままの会社にいたほうが良いと思います。辞める必要無いです。

 

逆に、残業も多くてノルマも厳しい、社内の体質も古くて年収もたかが知れているという場合は、転職を考えた方が良いでしょう。

 

大学職員に転職してくる人の大半は、年収をアップさせることができてますし、退職金も3,000万円を超える大幅アップを勝ち取っています

 

 

大学職員の魅力は、なんといっても高い年収と休みの多さです。

年収はメガバンク等には劣りますが、事務仕事で年収1,000万円を貰えるなら全然有り

 

大学職員へ転職できるチャンスは年2回!毎年6月・12月は絶対に逃さないで。

 

大学職員の年収を公開|35歳で1,000万円も可。55歳なら1,388万円

 

ちなみに、大学職員の年収は相当に高いです。

 

下手な東証一部上場企業なんかより遥かに高給。

また、労働時間も短く仕事量も少ないし、出世競争というものがそもそもありません。

 

だって、出世しないヒラ社員でも年収1,000万円に到達するから。

わざわざ、出世して残業代が出ない管理職なんかになる必要が無いからです。

 

【2018年度】大学職員に転職|全国57大学の年収ランキング

 

毎回の人気記事。大学職員という仕事のコストパフォーマンスの高さを知って頂くことができるはず。

 

 

55歳の大学職員だと年収1,000万円オーバーの人なんて、ゴロゴロいます。

というか、年収1,000万円は誰でも超えます。

 

出向も無いので、出世競争とか関係ありません。

みんな一緒に、年収1,000万円に到達する美味しいお仕事です。

 

年功序列賃金のおかげで、同期間でもボーナス格差や嫉妬なんて一切ないです。

みんな同じ給料をもらっているから、精神安定上は最高じゃないかなーって思ってます。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

転職理由3位|残業が多い/休日が少ない

 

大学職員界のTwitterを見てると、残業の多い少ないは正直配属ガチャな部分があるのは事実です。

ただし、休日は民間企業より全然多いですね。

 

夏休みなんて出勤日する日が5日ぐらいだし・・・

 

残業も、早く帰ろうと思えば全然帰れます。

所詮は、大学職員なんてただの事務なので、仕事のコントロールは自分でできます

 

私の2017年度の残業時間は、年間で71時間でした。

毎月の平均残業時間は6時間www

しかも、時給計算すると超絶コスパが良かったです。

 

東京海上日動やNTTドコモの総合職より、大学職員の方が時給単価高かったんです。

やっぱり、コスパ良いなこの仕事って改めて実感。

 

【時給4,659円】2018年度版|大学職員の年収と時給単価を計算してみた

 

今日、この稟議書を書かないと客先に金が振り込まれないかもみたいなプレッシャーは皆無。

飲み会があるなら定時で帰りますし、なんなら午後休で早めに帰ったり、時間休を使ってゆっくりすることも可能。

出張の翌日は眠いから午前休で、みたいなのも普通にやってます。

 

逆に、今日は珍しくやる気があるし、22時までやるか。

みたいなフレキシブルな働き方も全然可能です。

 

その自由な働き方で特に精神的にラクで大学職員が最高だなって思うのは、

 

全ての行動を上司に指示されない。

 

ということです。

 

誰かに自分の行動を指示されることほど、苦痛なことはありません。

大学職員に転職してそれが、全くなくなった。

 

それだけで、大学職員に転職した価値がありました。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

転職理由4位|会社の将来性が不安

 

民間企業は2016年度に8,446社が倒産しました。

対して、大学がこの10年で倒産したのはたったこれだけ。

 

愛知新城大谷大 2010年募集停止→2013年廃止
映画専門大学院大学 2012年募集停止→2013年廃止
 英知大学→聖トマス大学 2007年改称→2010年募集停止→2015年廃止
LCA大学院大学 2009年募集停止→2011年廃止
神戸夙川学院大学 2015年廃止
神戸ファッション造形大学 2010年募集停止→2013年廃止
創造学園大 2013年廃止
東京女学館大学 2013年募集停止→2017年廃止
東和大学 2007年募集停止→2011年廃止。土地・建物は純真学園大学が継承
日本伝統医療科学大学院大学 2009年募集停止→2010年廃止
福岡医療福祉大学 2014年廃止
福岡国際大学 2015年募集停止
松阪大学→三重中京大学 2005年改称→2010年募集停止→2013年廃止
聖母大学 2011年募集停止→2014年廃止

 

もう、これだけで十分分かりますよね。

 

大学って本当に潰れないです。

大学が倒産するすると言われていますが、それは本当に存在価値の無い大学の話。

そんな大学、転職する訳ないので、中途採用のあなたには一切の関係ないです。

 

しかも、現時点で18年後の市場規模まで分かってしまっています・・・。

今日時点の新生児の数が、18年後の受験生の数です。

 

なので、ある程度の学生数を擁する大学に転職したら、絶対に潰れないので安心してください。

 

大学職員に転職した時点で、生活が安定するというのは本当の話だと思います。

これは、大学職員として入職するまで、私自身分かってませんでした。

 

入職して初めて、この大学絶対潰れないわ

 

って確信したものです。

 

大学職員というのは、そう思える安定した仕事。

安定している分、退職金も3,000万円超えてくるし、非常に熱いなーって思ってます。

 

【2018年版】大学職員の退職金は3,500万円超え!34歳までに転職しないと退職金で大損!!

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

転職理由5位|専門知識・技術力を習得したい

 

これについては、大学職員という仕事のデメリットを。

 

大学職員という仕事は、全くスキルが付きません。

業務といっても大半が社内の調整業務ばかりで大した仕事はありません。

 

文科省への申請業務とか、特殊な仕事も一部に存在しますが、そんな仕事デキたところで民間企業には一切役に立たないスキルです。

 

なので、あなた自身に高い意識があり、バリバリ仕事をして大きな事業をやっていきたいみたいな思いがある場合は、大学職員にならないほうがいいです。

 

逆に、年収がそこそこ高くて安定してて、仕事よりもプライベートを重視したいという方には、大学職員は最高の仕事です。

こんなにもコストパフォーマンスがいい仕事があるんだという事を、転職してきて改めて実感しています。

 

このブログから407人が大学職員に内定しました

2024年4月までに

大学職員を目指せるエージェントのまとめ

 

弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。

 

大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。

 

弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。

 

早めの登録と活用がポイントになります。

 

大学職員に転職できるエージェント

 

[ 転職エージェント業界・最大手 ]

リクルートエージェント

公式HP

[ https://www.r-agent.com/ ]

[ リクルートエージェント ]

非公開求人が90%

某関東・関西の大手私大はリクルート経由でのみ非公開求人を出しています

公式HPで非公開求人を知る

[ https://www.r-agent.com/ ]

 

リクルートと並ぶ実績のあるエージェント

 

[ 主催転職フェアに学校法人 ]

公式HP

[ https://doda.jp/ ]

[ doda ]

転職フェアには毎回学校法人が参加するなど、大学との結びつきが強いです

公式サイトから無料面談で求人紹介有り

[ https://doda.jp/ ]

 

お読み頂き、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

暇な大学職員

ゆとり世代です。大手企業の社畜から大学職員への転職組。TOEICは300点前半。ごく普通の社畜リーマンやってました。現役大学職員の年収や働き方を晒しています。大学職員へ、民間企業からの転職組が増えますように。

-各種ランキング

HTML Snippets Powered By : XYZScripts.com

Copyright© 社畜が大手大学職員に転職したブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.