こんにちは。暇な大学職員(@univadm)です。
大学職員へ転職したい人向けに、現役大学職員がナマの情報をご提供中。
平均年収700万円、年間休日135日超えのホワイト求人の代表格、「大学職員」。
今回の記事では、全国にある57の私立大学職員の35歳時の年収を全部、公開します!
■最近の大学職員への内定実績(2018年7月現在)
- 友人5名のうち、3名が大手私立職員への転職に成功
- 無料LINE@相談やブログ記事を通して、3名から私立大学職員への内定報告を頂きました。
このブログを読むことで、あなたも大学職員に転職できるノウハウを知ることができます。
ちなみに、最近LINE@の無料転職相談も好調です。完全人力でがんばってます。
こちらでは、誰が登録したか見えませんのでご安心下さい。
1:1でのトーク機能もあるので、大学職員に転職したい人に役立つ使い方をしたいなと思っております。。
この記事を読んでほしい人
- 大学職員の年収についてのデータを知りたい人
- 大学職員へ転職するノウハウのまとめを見たい人
- 大学職員へ転職するメリットを知っておきたい人
大学職員へ転職したいけど、何からやればいいの?
やりかたがわからなくても、大丈夫。読むことが、大学職員への転職の第一歩です。
[st_toc]
大学職員の年収は日本の全業種の中で第6位!
大学職員の年収は、普通に高いです。
平均でも、734万円(日本私立学校振興・共済事業団調べ)
早慶〜Fランまで日本の全私立大学の事務職員の平均年収が734万円ありますので、大手大学だともっと給料高いです。
ちなみに、大学職員という業種を日本の全産業平均と比較すると、日本で6番目に年収の高い仕事ということが分かりました。
Fランまで入っている数値で、日本第6位という仕事なので、非常にコストパフォーマンスが良いということが分かります。
ちなみに、日本の大手大学だけでランキングを作るとこんな感じ・・・
35歳の大学職員なら、年収1,000万円近く貰えてしまうのです。
このブログから407人が大学職員に内定しました
2024年4月までに
大学職員を目指せるエージェントのまとめ
弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。
大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。
弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。
早めの登録と活用がポイントになります。
大学職員に転職できるエージェント
リクルートと並ぶ実績のあるエージェント
全国の私立大学職員の年収をランキング化。1位は年収956万円!
全国の大学職員の年収をランキング化してみました。
内部の組合資料を基に全部Excelで作ったので、めちゃくちゃ疲れた・・・。
けど、あなたが大学職員に転職する為の助けになると、嬉しいです!
ちなみに、55歳の大学職員の年収一覧はこちら。Twitterで300リツイート以上されました。
55歳時の私大職員年収ランキング
TOPと最下位で、年収格差は787万円。
1.立教(1,389万円)
2.明治(1,355万円)
3.芝浦工業(1,347万円)
4.東洋(1,309万円)
︙
︙
52.京都ノートルダム女子(641万円)
53.種智院(602万円)57大学の全年収を公開中https://t.co/ZEXyvnvIVd pic.twitter.com/7GY3Az2GDr
— 暇な大学職員 (@univadm) 2018年7月21日
年収1,200万円以上の大学職員がゴロゴロいます。
ノルマ無しで、年功序列。残業も民間企業よりはるかに少ない。
そんな素晴らしい仕事が、大学職員なんです。超おすすめ。
35歳以上でも、年収700万円以上の大学職員がゴロゴロ。
大手の大学職員になると、東証一部上場企業よりも年収が高いというのは、分かって頂けるかと思います。
ちなみに、最近は大学職員が人気すぎて求人が非公開化されてきています。
私が大学職員に転職するときに使った転職エージェントをまとめてみました。
このブログから407人が大学職員に内定しました
2024年4月までに
大学職員を目指せるエージェントのまとめ
弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。
大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。
弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。
早めの登録と活用がポイントになります。
大学職員に転職できるエージェント
リクルートと並ぶ実績のあるエージェント
35歳・大学職員の年収リストを基に、年収を一円単位まで算出しました
働き盛りとされる年齢における大学職員の年収はいくらなのでしょうか?
ぶっちゃけ、どの大学に行っても普通に平均より高いです。
大学名 | 35歳時年収 |
---|---|
関西 | 881万円 |
関西学院 | 870万円 |
同志社 | 867万円 |
立命館 | 779万円 |
同志社女子 | 867万円 |
京都女子 | 733万円 |
龍谷 | 861万円 |
京都産業 | 694万円 |
花園 | 526万円 |
京都学園 | 547万円 |
京都橘 | 749万円 |
京都ノートルダム | 454万円 |
京都光華女子 | 539万円 |
京都経済短大 | 506万円 |
■情報ソース
上記に記載された大学の年収を平均化すると、651万円です。
35歳平均年収651万円。
響き的には転職する先としては全然有りだと思います。
大学職員は同年齢平均より全然給料高いです。
大学職員の35歳平均年収・651万円って世間的にはどうなんでしょう。
リクナビネクストジャーナルに拠ると、
35歳の平均年収は400万円越えの434.5万円
35歳の年齢での平均年収のTOP3の業種をリクナビNEXTのデータから見ると、1位が専門コンサル系で平均年収は約569万円。2位が金融・保険系で約532万円。3位がメーカー系で約480万円。以下、4位が不動産・建設系の約470万円。5位がIT・通信系の約462万円と続きます。1位の専門コンサル系は全体の平均年収の約1.3倍。2位の金融・保険系は約1.2倍。3位のメーカー系は約1.1倍です。最下位は、サービス系の約347万円で全体平均の約8割にとどまっています。
とのこと。
それより全然高給ですね。大学職員って。
ただ、中の人の感覚からすると、35歳だとこれよりも給与はもっと高くなると思います。
なぜなら、かなり小規模の大学までランキング化したから。
あと残業代やその他手当てもあります。
たぶん、そこそこの規模の大学に限った平均を取ったとするなら、35歳平均で余裕で700万円を越えてくるんじゃないかなって思います。
このブログから407人が大学職員に内定しました
2024年4月までに
大学職員を目指せるエージェントのまとめ
弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。
大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。
弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。
早めの登録と活用がポイントになります。
大学職員に転職できるエージェント
リクルートと並ぶ実績のあるエージェント
31歳大学職員男の年収と年間休日と時給換算を公開しました。
2016年度の労働実態をまとめみました。
年齢 | 性別 | 属性 | 年収 | 所定年間休日 | 残業時間 | 有給取得日数 | 時給 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
31 | 男 | 中途採用 | 760万円 | 135日 | 71時間/年 | 22日 | 4,659円 |
ただ、仕事ラクなのにかなり年収が良いので、前職が社畜系企業だったワタクシめからすると、コスパ良い感じ。
大学へ転職した理由が、
・年功序列の給与
・労働時間の少なさ
・出世競争が皆無
・休みが多い&長い
・転勤が無い
だったので、全ての条件を満たす感じで仕事させてもらってます。
大学職員へ転職したい方へ
大学職員へ転職するにはどうやって転職すれば良いのでしょうか?
答:転職サイトの活用
これに尽きます。
以前、ノリで他大学にES出してみたら、倍率300倍で草不可避www状態になりました。
人事の知り合いや他大学職員の友人に状況を聞くと、「応募者が最近は増えすぎていて、エントリーシートを見きれないから転職エージェントに御願いしてる」という回答も非常に多くありました。ちなみに、その傾向は待遇の良い大手大学こそ、そうなっています。
なので、転職サイトへの登録とこまめな確認が大学職員への転職の第一歩。
このブログから407人が大学職員に内定しました
2024年4月までに
大学職員を目指せるエージェントのまとめ
弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。
大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。
弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。
早めの登録と活用がポイントになります。
大学職員に転職できるエージェント
リクルートと並ぶ実績のあるエージェント
まとめ
35歳大学職員のリアルを公開してみました。
大手企業勤務の方かたすると大した給料ではないかもしれません。
ただ、出世競争も無いし休みも民間企業よりは自由に取れるしそもそもの休みが多い。
結構天国モードな職場なので、大学職員になるのは非常におすすめできます。
このブログから407人が大学職員に内定しました
2024年4月までに
大学職員を目指せるエージェントのまとめ
弊ブログからは、2018〜2024年で407名が大学職員へと転職しました。
大学職員の転職は情報戦です。自分の知らないうちに求人が出ていることを避けないといけません。
弊ブログでの実績のある、合格者がみんな使っていたエージェントは2つだけですので、シンプルです。
早めの登録と活用がポイントになります。
大学職員に転職できるエージェント
リクルートと並ぶ実績のあるエージェント
お読み頂きありがとうございました!